木原不動尊

修正会・初詣

正月に行われる「正月に修する法会」といった意味です。
お不動さまに新年の天下泰平・五穀豊穣などを祈願するものです。

星祭り(節分会・星供養)

2月3日の節分に行われる、星に息災・増益・延命等を祈る法会です。
「星供養」とも呼ばれ、年の始まりに、九曜星と呼ばれる九種類の曜星の中にある自分の当年属星を供養します。供養することで大難を小難に、小難を無難にし、悪事災難を逃れるよう、そして良い年は一層良くなるように祈願するものです。

紅白梅の見ごろ

春季大祭

春の訪れを告げる大祭です。修験者が素足で火の上を渡る「火渡り」や、煮えたぎった釜の熱湯の中に座る「湯立て」などの大荒行が行われ、毎年多くの参拝者でにぎわいます。
修験者が渡ったあとのおき火を参拝者が裸足で歩くと、一年を無病息災で過ごせるといわれ、湯立ての湯を振って湯浴びした後の笹の葉を縁起物として持ち帰る人の姿も多く見られます。

しだれ桜の見ごろ

しだれ桜

藤の見ごろ

藤

夏季大祭

秋季大祭

紅葉の見ごろ

紅葉

納め不動祈願祭

例祭

写経会

仏節聖不動経の写経をします。心を静めて一心に写経をしてみませんか?
毎月第2土曜日(1・2月を除く) 13時から約1時間 ※前日までに要予約